1235JR近鉄「鳥羽駅」から徒歩 10分。「飼育種類数日本一」として有名な水族館です。自然の環境に合わせた 12のゾーンで約1200種類の生きものが飼育、展示されています。鳥羽水族館には決められた順路が無いため、好きな順番で生きものを観察することができます。「人魚の海」ゾーンでは日本で唯一、鳥羽水族館だけが飼育・展示をしているジュゴンを見ることができます。人魚伝説のモデルになったとも言われるジュゴンのゆったりとした泳ぎは癒し効果抜群、まるで別世界へと誘われているかのようです。その他、パフォーマンススタジアムで繰り広げられるアシカたちの愉快なショーや、「極地の海」ゾーンで行われるラッコのお食事タイムなど見所も沢山!ラッコを飼育して40周年を迎えるということで、飼育の歴史をまとめた「ラッコ飼育40周年記念BOOK」の発売も決定しています。( 10月頃発売予定)水中の生きものだけではなく、カピバラやスナドリネコなど陸上の生きものを観察できるのも鳥羽水族館ならではの魅力です。41 鳥羽水族館外観 2 サンゴ水槽 3 ラッコのメイ(右)とキラ(左)4 トレーナーと息ぴったりなアシカショー5 ジュゴンのセレナ。世界中でも鳥羽水族館とシドニー水族館に一頭ずつが飼育されるのみ2023年 10月でここにしかいない生きものと新しい出会いを飼育種類数日本一「鳥羽水族館」鳥羽水族館○ 住 三重県鳥羽市鳥羽3-3-6○ 電 0599-25-2555 ○ 営 9:00~17:00(※7/20~8/31の夏期は8:30~17:30)○ H https://aquarium.co.jp/周囲を山に囲まれた波穏やかな英虞湾を、遊覧船「エスペランサ」に乗って50分間でゆったりと周遊。真珠モデル工場に寄港し核入れ作業の実演を見学することもできます。三重県伊勢市二見町にある、国指定重要文化財。伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として、明治20年に建設されました。選び抜かれた材料や職人の技など至る所に日本の伝統建築が見て取れます。庭師の濃やかな配慮がうかがえる庭園も見所です。05「まわりゃんせ」でお得に観光!近鉄の伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート「まわりゃんせ」を使えば4日間、伊勢志摩エリアの近鉄電車、バス、定期船が乗り放題になるほか、22の観光施設へ入場・入館が可能に!https://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/mawaryanse/船上で優雅なひとときを。「賢島エスパーニャクルーズ」繊細な美しさをたたえる貴賓の宿「賓日館」
元のページ ../index.html#5