帰国.JP /ただいま日本2023夏号
55/103

共事前に過去問に取り組んでいただき、どのような問題なのをご確認いただきたいと思います共帰国生入試の英語の問題は基本的なものが多いので、過去問対策をしっかり行って、合格をつかんでください。応援しています。643010152426020299763学校からのメッセージ学校からのメッセージ学校からのメッセージ学校からのメッセージ学校からのメッセージ学校からのメッセージ学校名種類試験名英語技能入試アメリカの高卒資格が取得できるUSデュアルディプロマプログラムや全員参加のオーストラリア海外研修など、英語力を活かせる場面の多い学校です。皆様のご入学、お待ちしています。英語選択入試プレゼンテーション入試(英語型)「実用英語技能検定」3級以上を取得していることが、出願の条件です。またネイティブスピーカーの先生との会話で、自己紹介や自分の得意分野について話をしてもらっています。英語特別入試中学生のおよそ半数がカナダカリキュラムを学んでいます。また2022年度最終の中学英検取得状況は、英検2級95名、準1級32名、1級7名。英語上級者も多く在籍しています。英語スピーチ入試海外で培った経験を活かせる入試となっています。本校の「学習支援センター」では、放課後の学習もサポートでき、充実した学校生活を送る一助となります。A入試英語資格入試英語4技能入試西武学園文理中学・高等学校では、グローバル力を「異なる価値観や文化をもった人々と協働しながら、新しい価値を創造する力」と定義しています。グローバル力の習得には、相手を受け入れ、想いやる心「ホスピタリティの精神」と、仲間との協働の中で得られる新たな閃き「クリエイティブな発想」が必要不可欠です。世界を見つめ、人を想い、未来を創る。6年間の様々な出会いやプログラムを通じて、不確実な未来社会をたくましくしなやかに生き抜く人材を育成します。第1回入試第2回入試第3回入試英語力に自信があり、本校入学後も英語の授業においてクラスをリードしていく意欲を持った受験生の挑戦を期待しています。国際生特別選抜第2回入試皆さんの存在は西大和を次のステージへ導いてくれます。教科バランスを意識して様々な学習を経て入試を迎えてください。心よりお待ちしています。A方式英語重視型A(東京会場)英語重視型A(本校会場)英語重視型B(シンガポール会場)英語重視型B(東京・東海・岡山会場)英語重視型B(福岡・広島会場)英語重視型B(札幌会場)英語重視型B(本校会場)日程募集人員2月1日AM352月2日PM152月1日AM/PM2月2日PM2月4日2月7日非公表2月2日AM2月5日PMプレゼン全体10プレゼン全体52月2日PM2月3日PM202月2日AM他入試含み302月1日AM3パターン合計702月3日AM非公表1月22日AM1月17日AM180(5科目型含む)60(5科目型含む)30(5科目型含む)1月25日2月5日11月19日AM1月8日AM他入試と合わせ25他入試と合わせ251月8日1月15日12月4日1月8日1月8日1月10日1月15日約220男子約180女子約402月3日30応募者数受験者数合格者数共644共共030303共97共7共4共共共8共非公表非公表非公表100点満点。英検5〜4級程度。リスニングなし131010545235非公表非公表非公表英検3級以上で、国語・算数・面接の試験。各100点17非公表16301622291213292911795616015434※詳細は必ず学校にご確認ください。 試験科目・出題レベル・面接英語技能入試Ⅰ(試験+日本語面接)英語技能入試Ⅱ(試験なし。英語+日本語面接)英語技能入試Ⅲ(国語・算数2科+英語試験・面接)英検3〜準2級レベル リスニング40点、筆記60点面接あり(英語技能入試Ⅰ、Ⅱのみ)受験生のみ1名英語を学習した経緯、学校生活への適応力Ⅱのみ英語によるコミュニケーション力を評価面接なし「実用英語技能検定」3級以上の取得者が対象で、ペーパーテストは無し。面接あり。受験生のみ1名日本人英語教師、ネイティブ教師と2:1で英会話英語・国語または英語・算数英語は英検準2級レベル。ライティング、リーディング、リスニング(100点満点)面接なしテーマに基づいたスピーチの発表と英語による質問入試内容に質疑応答を含みます。国+数、国+英、数+英の2科目入試で、いずれかのパターンを選択英語の試験は、英検3級〜2級程度の難易度 面接なし面接は受験生のみ1名。英語Ⅰ(Reading/Writing)…50分/80点、英語Ⅱ(Listening)…20分/60点英語Ⅲ(Speaking)…10分/60点 ※英検3級から準2級程度の出題【加点優遇制度】本校を第一志望とする場合、合格点に対し10点の加点面接あり:受験生のみ1名 英語Ⅲの試験が面接形式で行われます国語(100点)・算数(100点)・英語(100点)英語はリスニング試験(15分程度)を含みます。CEFRでA1〜A2程度、英検で3〜準2級程度のレベルです。選択式と記述式を併用します。面接なし。AC(国語(100点)・算数(100点)・英語エッセイ(100点))(A方式)MG(英語エッセイ(100点)、日本語エッセイ(100点))(A方式)英語エッセイの難易度の目安は英検2級程度。面接あり:受験生、保護者同伴。あらかじめ質問項目を通知、学習に対する姿勢等を見る。国語(60分、150点)、算数(60分、150点)英語・面接(70分、200点)面接あり:受験生のみ1名(受験生の数によってグループ面接になる可能性もあります)国語(60分、150点)、算数(60分、150点)※英検取得級により得点を加算:2級50点、準1級75点、1級100点面接あり:受験生のみ1名(受験生の数によってグループ面接になる可能性もあります)作文は「外国語作文」と「基礎日本語作文」の2つを実施面接あり 受験生のみ城西大学附属城西中学・高等学校帝京大学付属帝京中学校八王子実践中学校文化学園大学杉並中学・高等学校学校からのメッセージ目白研心中学校公文国際学園中学部学校からのメッセージ桐光学園 中学校学校からのメッセージ西武学園文理中学・高等学校江戸川学園取手中学校茗溪学園中学校高等学校西大和学園中学校・高等学校東京学芸大学附属国際中等教育学校55英語選択入試 実施校(抜粋)

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る