帰国.JP /ただいま日本2024夏号
18/111

 日本・本帰国ガイドのそうした希望や今の家への不満を話高価な買い物︒事前の情報収集を怠らずに︑徹底的に調べあげるようにしよ最新情報や参考例を集めて検討すること︒また︑新築した人の実際の話は︑経験者でないと気づかない点も聞けて貴重であるので︑ぜひそのような機会をつくりたい︒住宅の購入・新築は家族でよく話し合いを ライフスタイルが多様化し︑家族構成もさまざまなので︑住まいそのものいる︒かつてのように︑ひとまず住まいを確保し︑子どもができ就学する頃していく︑という購入の仕方はあまり見られず︑初めて住まいを購入する時から永住志向の広さ・設備・仕様となおり︑耐震性︑耐火性に優れたものが注目されている︒新築の場合はもちろている︒地震の場合は︑建物そのものが地震に強いことはもちろん︑建物を支える地盤が強い︵安全である︶ことも求められる︒前者の場合は構造が︑後者の場合は土地選びが重要となる︒土地を選ぶ際には﹁︑液状化﹁や﹂地盤沈下﹁﹂地滑りに﹂備える為にも︑沿岸などの自然災害の危険が高い日本で安心して住む為には︑それぞれの地域で起こりやすい災害に対して︑強度のすぐれた家をつくることが肝心となる︒家を建てたり購入したりする時は︑①構造・工法︑②基礎工事︑③耐久性︑④耐火性︑⑤耐震・耐風強度の5項目 合わせて福島原発事故を機に︑環境る︒省エネはもちろん︑太陽光発電システムの装備など︑いざという時の備えにもなる創エネにも興味が寄せられている︒耐震性と並び︑今の日本のトなども含め︑住む人のライフスタイルや価値観に対応したプランを各業者がたい︒基本は押さえておこう土地・建物の法的規制 住まいにはさまざまな法的規制がある︒土地があれば︑自由に好きな家が建てられるわけではない︒細かい事は専門家に任せるしかないが︑基礎的な① 用途地域つの地域に分かれており︑家が建てられるのは都市計画地域︒その中でも︑市街化区域と市街化調整区域があり︑も定めている︒この用途地域ごとに︑建ぺい率や容積率が定められているので︑自分の土地がどれにあたるのかを面積の割合︒容積率は︑敷地面積に対する延べ面積の割合のことで︑各階のすると建ぺい率が50%で︑100平米の敷地には建築面積50平米までの建物が建てられる︵地区条例などにより異なる場合もある︒︶③ 建家築を確建認てる時は︑工事に着工する前に﹁建築確認申請﹂を出さなければならない︒これは︑その建築計画が建築基準法をはじめ各種の法令に適合しているかどうかを審査する為︒建築確認を受けないと︑着工もできないし︑銀は︑専門的な知識を要する為︑一般的してくれる︒ 建築基準法で︑敷地は4m以上の道路に2m以上接していることが必要と定められており︑現在接している道路が4m未満の場合は︑道路中心線から2mのところまで敷地を後退させなけクと言い︑敷地面積には含まれないので注意が必要︒の指定があり︑防火地域・準防火地域に指定されていると︑耐火あるいは準耐火建築物にしなければならない︒また︑第1種低層住居専用地域では隣地から1m︑あるいは1・5m離さなけある︒工務店建設業者を選ぶには 夢を形にする為に︑自分たちの意向り選ぶようにしたい︒主な選択肢は︑達まで総合的に相談できることと︑モ①プランニングに変更はないか②設備・器具・素材の変更はないか③工期が遅れた場合の措置④工事中の生活⑤書面での契約内容⑥変更時の手順︑責任の所在⑦工事費用工事開始︒予算の変更に注意︒近隣への挨拶も忘れずに︒ば︑希望通りに完成するかどうか確認海外赴任中に工期が終了すれば問題はないが︑よそに仮住まいをする必要が生じた場合はその家賃を誰が支払うの始の挨拶をするのが礼儀である︒マンいに挨拶をしておく︒海外から電話もしくは手紙を送るのも一案である︒海外の暮らしを反映させたオリジナルな住宅を建てる 新しい住まいを建てるとなるといろいろ夢は広がるもの︒家族一人ひとり4新築・建替え・購入げ られる︒て いまるた東︒日本大震災を契機に︑日本で床 面た積とのえ合ば計︑と第な1る種低︒層住居地域だとか をまた︑契︑約業時者にと明は確別ににし︑て近お隣くへこ工と事開︒レ ンドと言えるだろう︒② 建建ぺぺいい率率とは容︑積敷率地面積に対する建築お く工の事が日無程難はで遅あれるや︒すいものである︒え割程ら度れにるとのどでめ︑︑工残事り金は額予は備予費算とのし8 て市 街ま化た調︑整都区市域計に画は法家ではは建12てのら用れ途な地い域︒⑤ 構用造途な地ど域のの制他限にも︑いくつかの地域を 利最用終し的な︑相契見約積をりすをる取前るにと︑よ次いのよ︒うに 書まきた﹁出し家てを整建理てしるて﹂みこよとうは︒︑非常に土 を地し震たの造み成な地らにずは︑注火意事し・た台い風・︒水害1618

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る